Quantcast
Channel: ハワイヒロ留学生の毎日日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 350

天体観測はやっぱいいね/2月11、12日【ハワイ留学】

$
0
0

Aloha🌺

ハワイのヒロに留学しているカレンです。

留学生活や学校生活がどんなものか毎日綴っていきます!

 

2月11日

 

この日は朝からジムに行ってきました

足のトレーニングです

なんかこの日はすごく人が多かったです

なんでですかね

 

お昼頃には数学のクラスを受けました

テストが来週に控えているので復習をしました

グラフを書くのに特に力を入れています

どれもほぼ一緒で記号が一つ違うとか、イコール0になるか1になるかとかですごくややこしいです

 

授業の後すぐにコンピューターサイエンスの課題について聞きに行きました

全くわからないの課題がなかなか進みません😭

 

夕方には天文学のクラスを受けました

HR図を使って星の比較をしています

グラフや表など見てわかるものは理解がしやすくていいですね

 

夕方から夜にかけては天文学のラボのアシスタントをしました

すごく天気が良かったので外に望遠鏡を持って行って天体観測をしました

組み立てからするのでなかなか大変です

三組くらいいたので色々回ってみんなきちんと組み立てられように手伝いました

組み立てたら観測です

金星、土星木星土星が見れました

自分はこの後アシスタントを忘れて天体観測をしていました笑

自分もクラスで使ったことはありますが天気に恵まれずここまで色んな星や惑星が見れたことはなかったのでテンションが上がってしまいました

楽しかったです

 

 

 

2月12日 ☀️

 

今日は朝から物理のクラスを受けました

electric fluxの続きをしています

今までに習ってきたものと混ざってしまったり、いまだに理解できない式があったりなかなか理解が追いつきませんがなんとかやっています

 

次はコンピューターサイエンスでした

金曜日にテストがあるので復習をしました

正直全くわかりません

本当は先週末追いつく予定がこれも間に合わず全て後手に回っています😭

課題も溜まっていてテストも迫っているのでかなり焦りを感じます

 

授業の後課題を進めつつオフィスアワーも利用してたくさん教授に質問をしに行きました

まずはコンピューターサイエンスの課題を質問しに行きましたが後もう一歩というところです

でも微妙に理解が足りていないのでなかなか終わりません

次は物理の質問をしに行きました

来週月曜日が期限の課題です

自分の他に3人ほど同じ内容の質問に来ていたので一緒に勉強しました

人数がいたので最初の方を手伝ってもらったあとは自分たちで話し合いながら進めて行きました

こういう勉強方法だと理解度が上がっていくのがわかります

 

 

次は友達の日本語での会話を手伝いました

今日はゲームを日本語で説明したいとのことだったので、説明をしてもらった後に実際に遊びました

ところどころわかりにくいところはありましたが、きちんと理解できました

ゲームも面白かったです

 

 

終わった後は洗濯とか部屋の掃除をしました

その後は課題を進めています

今日はたくさん進めることができました

 

 

いいこと

・課題がいっぱい進んだ

・天体観測最高🔭

・ジム行けた

悪いこと

・ジムに人が多い

・課題が進めど終わらん

一言

・天体観測すると時間を忘れてしまう

 

 

明日は木曜日です

ジムと3クラスあります

課題もしっかり進めますよ!🔥

 

それではまた明日

Mahalo🌺

 

ランキングに参加しているのでクリックのご協力をお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 大学生日記ブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

他にもインスタやYouTubeもやっているのでよかったらこちらからどうぞ↓ https://linktr.ee/karen_hawaii


Viewing all articles
Browse latest Browse all 350

Trending Articles