Quantcast
Channel: ハワイヒロ留学生の毎日日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 336

わからんことがいっぱい/2月24日【ハワイ留学】

$
0
0

Aloha🌺

ハワイのヒロに留学しているカレンです。

留学生活や学校生活がどんなものか毎日綴っていきます!

 

2月24日 ☀️

 

今日は朝から物理のクラスを受けてきました

electric potentialという運動量の計算の仕方を学びました

また新しい計算式がでてきましたよ

もうどれがどれやらわかりません

 

次はコンピューターサイエンスのクラスでした

今はprobability、確率について学んでいて、コインを使って確率を求めました

二人一組でペアを組み、それぞれひとつづつコインを投げます

表か裏かで統計をとり、確率はどうなっているかを調べました

こういうアクティビティがあると楽しみつつ学べて楽しいです

 

お昼は友達と勉強をしました

今朝出たばかりの課題をやっています

わからなかったので教授にすぐ聞きにいきました

1時間くらい取り組みましたが問題は解けませんでした

ただ解き方を教えてもらうだけでなく、理解できるように教えてもらっているので時間がかかります

 

コンピューターサイエンスの課題も聞きにいきました

もうこの課題は聞きに行かないと終わらせることができないと思っているので、軽く自分でやった後わからなかったらすぐに聞きに行っています

 

 

午後からは物理のラボを受けました

説明が難しいですが電子を流せる箱のようなものの中に電流を流すとどうなるか、という実験をしました

オンラインなので全てパソコン上での実験です

いくつかデータをとって計算をして終わりました

 

 

授業が終わってからは昼寝をしました

すごく眠くてラボの時間あまり集中できなかったので、昨日の教訓を生かし昼寝をとることにしました

20−30分くらい寝て、ご飯を食べてから課題にとりかかりました

でも微妙なところで教授との会話を中断してしまったこともありわからないままだったので、とりあえずおいといて明日することにしました

学校に行けば教科書もあるのでそれを参考にします

 

後は仕事もしました

スタンプのデザインを作る作業です

4種類くらい描きました

手元に自分で撮った写真があったものと、絶対描いてね!と言われたデザインを先に進めました

植物や動物を描くことはそうそうないので正直苦戦しています

自分で撮った写真とかは謎れるので楽ですが、そうでないものは見ながら描かなといけないので難しいです

色々な角度からの写真を探して書けばそれっぽく描けるものもありますが、今回一番大変だったのは虫です

いろんな角度の資料を集めようにも画像欄に並ぶ虫が気持ち悪すぎて無理でした

なので実際に知識者の方からデザインの確認をしてもらう時には参考資料を送ってもらおうと思っています

ちょっと自分で調べるのには限界を感じます

 

 

いいこと

・デザイン楽しい

悪いこと

・勉強が追いつかん

一言

・わからんこといっぱいで何から始めたらいいかもわからん

 

明日は火曜日です

ジムに授業に仕事に忙しい1日です

頑張ります💪

 

それではまた明日

Mahalo🌺

 

ランキングに参加しているのでクリックのご協力をお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 大学生日記ブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

他にもインスタやYouTubeもやっているのでよかったらこちらからどうぞ↓ https://linktr.ee/karen_hawaii


Viewing all articles
Browse latest Browse all 336

Trending Articles