Quantcast
Channel: ハワイヒロ留学生の毎日日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 338

プログラミングには悩まされる/12月5日【ハワイ留学】

$
0
0

Aloha🌺

ハワイのヒロに留学しているカレンです。

留学生活や学校生活がどんなものか毎日綴っていきます!

 

12月5日 ☀️

 

今朝は寝坊しましたがジムにはちゃんと行ってきました

足の日です🦵

重さを一つ増やしてもできそうだったので増やしてやってみました

きついです

ものによっては重いとフォームが綺麗にできず筋肉にも聞いていない気がするので次は扱えるだけの重量に落としてトレーニングしたいと思います

 

家に帰って準備をしたら地学の授業を受けに行きました

川について習っています

特に洪水について学びました

どんな原因があるのか、対策は何ができるかなどを聞きました

洪水は割と身近にあるので今回の授業はとてもためになりました

 

お昼は課題をしました

コンピューターサイエンスの課題をしましたが全く分かりません

2つの課題を同時進行しているのですが、どちらも詰まってしまい進まなくなってしまいました

ピンチです

 

午後は天文学のクラスを受けました

magnetic fieldとか大気について学びました

主に学んだのは大気です

なぜ金星にも大気はあるのに地球のものとは違うのか、火星はなぜ大気があったと言われているのか、などなど習いました

 

授業の後はミーティングがありました

他のチームメイトがプログラミングをしているのを横から見ています

自分は今学びの期間なのでね

人の技を見て盗む期間ですよ

プログラムを見せることはできないのでそのプログラムで作ったリストを代わりにシェアします

これはNASAのデータから必要な項目を備えた銀河を探してリストにするプログラミングを作っていた時の試しで出したリストです

割と今とっているコンピューターサイエンスでやっている内容と同じです

実際に習ったことを使うとなると少し難しいですが、こうやって使われているんだなとわかるだけでも経験に差がつくと思います

 

 

帰ってからは課題をしました

コンピューターサイエンスの課題をいまだにやっています

ちょっと希望が見えましたが寝る時間が近づいてきたし、今日は寝坊をしたにもかかわらず眠いので明日にします

教授にも聞きに行ってちゃんとできているかの確認もしたいです

 

 

いいこと

・ジム行った🦵

・プログラム作るのを横から見た

悪いこと

・課題が進まん

・眠い、疲れた

一言

・1日やってもプログラミングの課題は終わらん気がする

 

明日は金曜日です

夕方にもしかしたら友達と映画を見に行くかもしれません

モアナ2です

日曜日見るはずでしたが逃したので

楽しみです

 

それではまた明日

Mahalo🌺

 

ランキングに参加しているのでクリックのご協力をお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 大学生日記ブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

他にもインスタやYouTubeもやっているのでよかったらこちらからどうぞ↓ https://linktr.ee/karen_hawaii


Viewing all articles
Browse latest Browse all 338

Trending Articles